3月13日以降もしばらくの間、受診時のマスクの着用をお願い申し上げます。
神奈川県では重症化リスクの高い方への新型コロナウイルス感染防止対策のため、医療機関での受診時のマスク着用(いつも着用)
を推奨しています。もうしばらくの間マスクの着用に御協力をお願い申し上げます。
院長が「痛風」のお話でTV出演いたしました。
テレビ朝日のグッドモーニング(2021年7月8日)に「痛風」をテーマに取材を受け、出演いたしました。
院長が横浜市医師会学術功労者表彰を受けました。
院長は令和3年3月23日に、令和2年度 横浜市医師会学術功労者表彰を受けました。
大変ありがたく名誉なことと感謝いたしております。ありがとうございます。
今後とも、患者様に有用な医療を提供できるように、精進を続けてまいります。
よろしくお願い申し上げます。
院長がラジオに出演しました。
院長の専門である変形性膝関節症、骨粗鬆症のお話をしました。
みんなの健康ラジオ
ラジオ日本 AM1422KHz
放送後は横浜市医師会HP みんなの健康ラジオにて
再生できます。(下記をクリックして下さい)
https://www.yokohama.kanagawa.med.or.jp/radio/2021/OA_0304-0311.html
よろしくお願いいたします。
メディカルノートに取材していただきました。
メディカルノートに取材していただきました。
ご覧下さい。https://medicalnote.jp/doctors/191024-001-UA
当院の特徴
当院は、一般整形外科疾患、変形性膝関節症、頸部痛、腰痛、関節リウマチ、痛風、腱鞘炎、乳癌の薬物療法による関節痛、交通事故後の痛みなど、各種関節の痛みとリハビリテーションを専門とした整形外科です。
お知らせ
- リハビリ助手(パート)、理学療法士(常勤・パート)のスタッフ募集を始めました。 [2023.05.08更新]
-
リハビリ助手 パートのスタッフを募集しております。
理学療法士 常勤・パートのスタッフを募集しております。
https://www.pt-ot-st.net/index.php/recruit/detail/11098
メニューからもスタッフ募集をご覧下さい。
- 院長は今年も Best Doctors in Japan に選ばれました。 [2022.07.11更新]
-
ベストドクターズ社とは、アメリカに本社を置き、適切な治療やセカンドオピニオンの相談医師紹介などのサービスを行っている会社です。"The Best Doctors in Japan"とは、医師に対して「自身または家族の治療を、自分以外の誰に委ねるか」という質問を行い、同じ専門分野の他の医師の評価をアンケートすることで進められ、最終的に調査結果から一定以上の評価を得た医師のみが"Best Doctors in Japan"として認定されます。調査方法は国際的に著名な調査機関により業界最高水準の調査法であると認定されており、Best Doctorsに選出されることは大変名誉あることとなっています。日本では2%の医師が選出されました。
- 院長からのお知らせ [2019.09.23更新]
-
中国での国際学会(IASGO)で招待講演をしてまいりました。
代診のお知らせ
令和5年6月は代診の予定は無く、院長が診療させていただきます。
よろしくお願い申し上げます。
治療方針
詳細は「当院の治療方針」のページをご覧ください。
ご挨拶
平成18年4月に、15年間勤務した横浜市大医学部整形外科を退職し、横浜市大センター病院のある、この浦舟町で開業いたしました。開業以来たくさんの患者様に御来院いただき診療させていただいております。
横浜市大医学部整形外科に勤務中は専門外来、手術を多数行ってきました。主に傷んだ関節軟骨の治療について臨床および基礎的な研究をして国内学会、米国をはじめ国際学会で研究成果を発表してきました。
専門外来は 膝クリニック、リウマチクリニック、脊椎クリニック、股関節クリニック、上肢クリニック、足クリニック、腫瘍クリニック、また救命緊急センターでは外傷学を専攻いたしました。
開業後も積極的に国内外の学会に参加し、発表も行っております。
特に専門としてきた関節炎の治療の進歩は近年著しく、変形性膝関節症、肩関節周囲炎に対するヒアルロン酸の関節内注射、関節リウマチの薬物療法の導入など、最新治療を取り入れております。横浜市大センター病院乳腺外科との共同研究で、現在あまり解明されていない乳癌術後の投薬による関節痛の研究、治療にも取り組み、良好な結果が出ています。
整形外科疾患全体で考えると手術治療が本当に必要なのは実は少数で、多くの疾患は投薬、注射、リハビリテーション、装具療法などの保存的療法で治療が可能と考えられます。特にリハビリテーションは理学療法士による個別治療、最新のリハビリテーション器械による治療を導入いたしました。ご利用下さい。
体の痛みには原因があるはずです。確実な診断の上に医学的に最善の治療を各患者さんの生活パターンと合わせて考えていきたいと思っております。どうぞ、ご相談下さい。
さらに精密検査が必要であったり、手術適応であった場合には市大センター病院、市大付属病院を始め、適切な関連施設に迅速にご紹介申し上げます。
処置室には手術器具も用意しておりますので、外傷、怪我などの処置も対応いたします。英語での対応も可能です。
どうぞ末永くよろしくお願いいたします。
院長 医学博士 林 毅(はやしたけし)
交通案内
〒232-0024
神奈川県横浜市南区浦舟町3-34 カーザ・ペルラ2F
横浜市営地下鉄ブルーライン阪東橋駅から徒歩4分
大きい地図はこちら
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日/祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | / |
15:00~18:30 | ○ | ○ | ○ | / | ○ | / | / |
★受付は終了時間の30分前迄です。
★各種保険取り扱い(健康保険、自賠責保険(交通事故)取り扱い、労災指定)
★診療科目 整形外科・リウマチ科・リハビリテーション科
休診日:木曜日午後、土曜日午後、日曜祝日
紹介先・提携病院
当クリニックは、他の医療機関と緊密な診療連携を結んでいますので、入院や精密な検査が必要な際には、適切なタイミングでのご紹介が可能です。
- 横浜市立大学附属病院
- 横浜市立大学整形外科
- 横浜市立大学附属市民総合医療センター
- 横浜市立市民病院
- 横浜掖済会病院
- 横浜市立脳卒中・神経脊椎センター
- 横浜南共済病院
- 横浜市立みなと赤十字病院
- 横浜中央病院
上記病院以外にも神奈川県内を中心とする横浜市立大学整形外科の関連協力病院、関連協力病院以外にもご紹介が可能です。