メニュー

変形性膝関節症

中高年の方の膝の痛みで圧倒的に多い病気は変形性膝関節症です。

膝の軟骨がすり減ることにより膝の痛みがおこり、歩行開始時や立ち上がり動作、階段昇降時、特に降りるときに痛みを感じ、正座が出来なくなる事があります。高齢者に多い、女性に多いという特徴はありますが、はっきりした原因のない一次性と呼ばれる変形性膝関節症がほとんどです。

 

日本人の場合ほとんどは膝の内側の軟骨が減ってきます。それにともないO脚が進行してきます。膝の内側だけでなくお皿の周りや膝の後ろも痛くなることがあります。炎症により「水がたまる」ことがあります。悪化すると長い距離を歩けないなど日常生活に支障をきたします。

 

治療は痛み止めの成分が皮膚から入っていく湿布やぬり薬、消炎鎮痛剤の内服薬を使用します。ヒアルロン酸の関節内注入を行う事もあります。温熱療法やリハビリテーションも膝の痛みを抑える効果があります。痛みのためにももの筋肉が弱り、さらに膝が不安定になり軟骨がすれてしまうという悪循環をおこすので、ももの筋肉を鍛える運動が大切です。膝が痛い人と膝が痛くない人の筋肉をつける運動の方法は違いますので、正しい運動を医師や理学療法士に指導してもらうことが大切です。また体重が増えると膝に対する負担も増え症状が悪化してしまうため、適切な体重の維持も大切です。

 

O脚が著しく進行して歩行能力に著しい支障をきたす場合は骨を切ってO脚を直す、骨切り術という手術や人工関節の手術を行う事があります。

 

変形性膝関節症の他にも関節リウマチをはじめ他の膝の痛みをおこす病気もありますので、膝の痛みでお困りの時は変形性膝関節症・関節リウマチを専門とする当院院長にご相談下さい。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME